そこで、このあたりで自転車で走るのに気持ちいい道を探さなきゃなあと、ネットでルートを検索していてよさそうなのを見つけたので、ちょっと行ってみました。参考にさせていただいたのは、東葛人さんという方のブログとルートラボのルートです。
前半は2週間くらい前に行ったルート(旧青菅分校~あまね - EveryTrail)とほぼ同じですが、そこから佐倉市内を抜けて本佐倉城跡を回って印旛沼北岸を走って帰ってくるルートです。
日程: 2011年11月2日水曜日(日帰り)
総走行距離: 83.6km
経路:
総走行距離: 83.6km
経路:
幕張~花見川CR~弁天橋~花島観音・横戸台ルート~新川CR~阿宗橋~先崎(鷲神社、先崎地蔵尊)~青菅(旧青菅分校)~手繰川谷津の道~R296~本佐倉(本佐倉城跡)~印旛沼北岸の道~阿宗橋~新川CR~花島観音・横戸台ルート~弁天橋~花見川CR~幕張
阿宗橋までは一般的なコースです。ここから先、田舎道に入ります。このあたりは、低地は昔印旛沼が氾濫すると水浸しになる地帯。古い集落は丘の上にあります。
こんな切通しを通って丘の上に上がると、先崎の集落に入ります。先崎は「まっさき」と読みます。難読地名ですね。印旛沼に突き出した岬のような地形だったことからこの名が付いたそうです。この地に素晴らしい彫刻が施された本殿を持つ鷲神社があります。そんなに大きな建物ではないのですが、四面すべて素晴らしい透かし彫りが施されています。
先崎には、ほかにも文化財があります
先崎地蔵尊です。このお地蔵さまのお堂の外には庚申塔が立ち並んでいます。なんでも、地蔵信仰と庚申信仰の習合を示す大切な史跡なんだそうです。また、このお堂の後ろの丘の上には、先崎城という中世のお城の跡が残っているそうです。
先崎から南に進み、高野川を渡ったところは青菅という集落になります。ここには明治時代からの分校跡があります。昭和52年まで使われていた校舎だそうです。
青菅から先は、手繰川谷津の斜面林にそって南に進みます。この道が自転車にとってとても気持ちいい道でした。
こんな感じののどかな風景が延々と続きます。左右の斜面林を登った丘の上には新興団地があったりするんですが、谷底の谷津には行き交う人もほとんどない静かな田園風景がどこまでも続きます。
そして、手繰川を源流近くまで詰めた所で支流谷に沿って斜面林を登り、台地の上に出ると近代的な住宅が立ち並ぶ団地が現れます。近代から現代にタイムスリップしたような気分になります。そしてすぐに佐倉街道に出ますが、そこに秀じい農場直売所があります。うどんがおいしいことで有名らしいので、ここで昼食にします。
かけうどん500円、かき揚げ150円で合計650円。うどんはしこしこもちもちで確かにおいしかったです。でも、かけうどんが500円っていうのはコスパ的にどうかと思います。まあ、おいしかったからいいけど…
ここから先は、舌状台地を横断して鹿島川の谷津を横断して、R296に出て佐倉の市街地を抜けます。このR296が交通量が多い割に道幅が狭い箇所が多くて走りにくい。でも、適当な迂回路もなさそうだし。このルートの最大の欠点だと思います。
でも、本佐倉でR296を逸れるとまた一気に里山風景に変わります。この豹変具合がこのルートの魅力と言えるかもしれません。台地の縁に沿って走っていくと、こんな道祖神がありました。
頭巾と前掛を付けられて大切にされているのがわかります。よく見ると道祖神の顔は風雨で削られて判別できないくらいに風化しています。かなり古くからここで人の往来を見守ってくれているのでしょう。
そして、いよいよ今日のメインとも言える本佐倉城跡です。
歴史は詳しくないのでよく分からないんですが、この本佐倉城は千葉県の名前の元になった千葉氏の本拠地として建てられたお城なんだそうです。
このあたりは地元の人にとっての聖域なんでしょうか。周りの台地は切り崩されてどんどん住宅地にされていったのに、このあたりだけは鬱蒼とした森が広がり、周囲とは異質な空気になっているように感じます。最寄り駅の京成本線の大佐倉駅は、京成本線でも随一の「秘境駅」と言われるほどです。将門の居城だったという伝説もあるらしく、そういうことも影響しているのでしょうか。
本佐倉城跡をゆっくり歩き回っていたら、3時過ぎになってしまいました。のんびりしてると帰る頃には真っ暗になってしまいそうです。ここから先は、とにかく休まず走りました。西印旛沼を取り囲む台地の縁をぐるっと回って北岸を走り、阿宗橋で走りなれたサイクリングロードに合流。途中で暗くなって来ましたが、非常用の懐中電灯を使ってなんとか自宅までたどり着きました。
出発時間が遅かったので帰路が忙しくなってしまいましたが、なかなか楽しいサイクリングコースでした。
よかったらPicasaのほかの写真もごらんください。鷲神社の写真はこっちのアルバムにたくさんあります。また、谷津の地形は国土地理院の地図で見るとわかりやすいです。
鷲神社と本佐倉城 at EveryTrailよかったらPicasaのほかの写真もごらんください。鷲神社の写真はこっちのアルバムにたくさんあります。また、谷津の地形は国土地理院の地図で見るとわかりやすいです。
GPSログ解析
開始日時 | 2011/11/02 11:18:57 | 終了日時 | 2011/11/02 17:22:25 |
水平距離 | 83.60km | 沿面距離 | 83.71km |
経過時間 | 6時間03分28秒 | 移動時間 | 4時間38分08秒 |
全体平均速度 | 13.8km/h | 移動平均速度 | 18.1km/h |
最高速度 | 35.5km/h | 昇降量合計 | 773m |
総上昇量 | 380m | 総下降量 | 393m |
最高高度 | 40m | 最低高度 | 0m |
区間解析
地点名 | 通過時刻 移動時間 | 累積距離 区間距離 | 平均速度 | 高度 高度差 | 平均勾配 |
---|---|---|---|---|---|
START | 11:18:57 | 0.00km | 13m | ||
01:08:09 | 22.55km | 19.9km/h | ↑4m | ↑0.02% | |
鷲神社 | 12:39:18 | 22.55km | 17m | ||
00:41:42 | 11.26km | 16.2km/h | ↑10m | ↑0.09% | |
秀じい農場 四街道店 | 13:44:09 | 33.81km | 27m | ||
00:43:10 | 11.34km | 15.8km/h | ↓25m | ↓0.22% | |
本佐倉城 | 14:58:28 | 45.16km | 2m | ||
01:06:35 | 18.07km | 16.3km/h | ↓2m | ↓0.01% | |
阿宗橋 | 16:20:00 | 63.23km | 0m | ||
00:58:32 | 20.48km | 21.0km/h | ↑0m | ↑0.00% | |
GOAL | 17:22:25 | 83.71km | 0m |
↑ランキングに参加してます。クリックお願いします♪
6 コメント:
はじめまして♪
まったり里山ポタ専科のたすけと申します。
青菅の分校跡...こういうの私のドツボです!(笑)
アップ(教えて)頂きありがとうございま~す♪
たすけさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
青菅分校跡はほんとに郷愁を誘いますね。
私が通っていた小学校にも古い木造校舎がありました。
たすけさんのブログにもお邪魔させてください。
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして
楽しく拝見させていただきました。
大変丁寧で、きめ細かなレポートに女性ならではと感心しました。
仰る通り小生のホームコースでもある印旛沼CRが工事の為4月末まで通行止め。
これを機会に新たな周回コースをと探索中です。
どこかで遭遇することを期待しています。
ヤスさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
印旛沼CRの工事、長いですよね。
でも、そのおかげでたくさんの新しいルートを開拓できそうです。
サイクリングロードの工事が終わって開通しても、今までよりも走る頻度は少なくなりそうです。
よいルートを見つけたら紹介しますので、よかったら参考になさってください。
どこかで見かけたらよろしくお願いします。
WinterTint Titanium Ice Company
WinterTint Titanium Ice hypoallergenic titanium earrings Company, LLC. (631) 479-3400. Email info, used ford edge titanium profile titanium ore picture and titanium mokume gane other titanium gravel bike data.
n110t6jfdzv276 horse dildos,japanese sex dolls,G-Spot Vibrators,sex toys,love dolls,sex dolls,vibrators,wholesale sex toys,dildo o183z8gbpbn410
コメントを投稿